ロック成分多め!2015年9月のオススメ曲。の巻。
今月のオススメ曲は23曲。前回からロック系のチャートも見だしたので今月はロック成分多め。前回、ロックは時代遅れ感がひどいとか書いたけど、そんなことなかった。いい曲は探せばあるもんだ。ホントに曲は無限にあるわけで、そこにリーチするのが難しい時代です。
K-POPが受け付けない理由の1つがわかった。
今回気に入った曲の中にSuper Junior(슈퍼주니어)というグループの『Devil』という曲がある。もちろん、曲を聞いて気に入ったということはあるのだが、同じ曲に2種類のPVがあって、それを比べることによって自分の中でK-POPが受け付けない理由がわかった。以下同じ曲のPVである。
両方見てもらえればわかると思うのだが、後者のPVは情報量が多過ぎるのである。K-POPのPVは9割がこんな感じ。豪華さのアピール、ハレーションを起こしそうな照明、華美に作りこまれたセット。男の方はちょっとかっこいい基準が韓国仕様っぽくてよくわからんけど、女性グループだとさらに美女やぶりっ子(死語)、セクシーアピールが加わる。このグイグイ押し付けてくる感じ、ドヤ感が極めて不快なのだ。隙間なく情報を詰め込んでいる感じがキツいのだけれど、これは年取ったからなのかなぁ……? J-POPではそこまで詰め込み感は無かったと思うのだけれど。
セットリストと一言コメント
- Will Butler - Anna
 ロック
- Super Junior 슈퍼주니어 - Devil
- Eliot Sumner - Firewood
 スティングの娘らしい
- The Strypes - A Good Night's Sleep And A Cab Fare Home
 ハードロック
- Amaranthe - Digital World
 3ピースボーカルのヘヴィメタル
- Amaranthe - Invincible
- Tooji - Money
- Tooji - L.Y.S.
- Namika - Lieblingsmensch
 ドイツ語はスローテンポな曲との相性がいいと思う。
- Gülşen - Dan Dan
 トルコ
- Atiye - Uyan Da Gel
 トルコ
- Selim Gülgören - Aşıklar Şehri
 トルコ
- Emre Atabay - Yok Sana - Remix
 トルコ
- Flo Rida ft. Robin Thicke & Verdine White - I Don’t Like It, I Love It
- Jeff Rosenstock - You, In Weird Cities
 シンプルで荒削りなロック
- Steve Cone I Dont Need from the 2015 release 1 of 3 Dean Zelinsky Tagliare PRS S2
 ロック
- Dimino - Rocking in the City
 オールドスクールなロック。でも新曲。
- Nico & Vinz - That's How You Know feat. Kid Ink & Bebe Rexha
- Dean Brody - Bring Down the House
 カントリー
- Şeyda Aydın - Usta
 トルコ
- DARKHAUS - Side Effect Of Love
 ロック
- Jack Savoretti - Written In Scars
 アコギ
- Pentatonix - Can’t Sleep Love ?
 アカペラ
 あいかわらずトルコの曲もポップスと伝統音楽のバランスが面白い。歌詞の語感もいい感じ。最近、ロシア系の曲が少ないな。次回はその辺りも漁ってみることにしよう。
 お気に入りの曲が見つかるとうれしいです。
 それではまた次回。
 
 
No comments :
Post a Comment